お知らせ

<11>当クリニックの特徴③頭痛患者を想定した第2待合室

新年おめでとうございます。

思えば昨年の元旦は能登地震、1/2は羽田の事故、1/3も小倉の火災がニュースになり、「今年は大丈夫なのか?」なんて思っていました。皆様も同じように感じていたのではないでしょうか。

今年こそいい年でありますように。

さて当クリニックの特徴その3ですが、待合室が2つあることです。

 

明るく開放的な第一待合室
入口から入ってすぐの第一待合室は、自然光が差し込む明るい空間です。初診の患者さんやご家族の方もリラックスしてお待ちいただけます。

 

上の写真は工事中の第一診察室内で撮影したものです。右が受付、左のガラス戸がMRI/CT前室になるのですが、奥の空間が第二待合室です。

頭痛患者さんに優しい第二待合室
奥に設けた第二待合室は、照度を落とし、静かで落ち着いた環境に整えています。頭痛や体調がすぐれない患者様ができるだけ不快を感じず、安心して過ごしていただけるよう配慮しております。

 

上の写真が第二待合室になります。椅子などがそろうのは2月になりそうです。

脳神経外科のクリニックを想定した場合、認知症で難聴のある高齢者の患者さんの声が大きかったり、ご家族やスタッフが大声で接する場合もあります。頭痛の患者さんらが待つのに静かで暗い場所が別にある方がいいのではないかと思い、このように設計しています。

Wi-Fi完備で第一待合室にも第二待合室にもカウンターにはコンセントが複数ついています。充電器が必要なかたには貸し出す予定です。