お持ち頂く物

マイナンバーカードまたは健康保険証
医療証、各種受給者証をお持ちの方は合わせてご持参ください。
おくすり手帳
お薬を使用・服用されている方はお薬手帳、薬剤情報提供書、または現物。
紹介状
他院からの紹介状をお持ちの場合はご持参ください。

(その他気になる症状や質問したいことがあればお手元の紙等に記入してご持参ください。)

診察の流れ

  • step 1 受付

    受付にてマイナンバーカードまたは健康保険証をご提示ください。この際に、電子処方箋をご希望されるかどうか伺います。 電子処方箋とは?
    おくすり手帳や検査結果をお持ちの場合は、あわせてご提示ください。
    受付番号が記載された紙をお渡ししますので、以後はその番号でお呼びいたします。

  • step 2 問診票の記入

    問診票は原則デジタル仕様(Web問診)になります。
    スマホをお持ちのかたでご自身で入力をされるかたには、そのご案内を致します。院内のフリーWi-Fiも併せてご利用ください。
    スタッフに依頼されるかたには、スタッフがタブレット端末を用いて問診をおこないます。
    現在の症状や過去の病気などを伺います。

  • step 3 診察

    掲示板およびアナウンスで受付番号が呼ばれたら、診察室前の椅子(中待合)でかけてお待ちください。
    診察室から出てきたスタッフがお名前をお呼びしますので、診察室にお入りください。問診票をもとに具体的な症状や病歴についてお伺いしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

  • step 4 検査

    診察の結果、検査が必要と判断した場合は、MRI検査や血液検査などを行います。引き続き待合室でお待ちください。
    MRI検査のみ、再度掲示板で受付番号が表示されます。

  • step 5 結果のご説明

    検査の結果を丁寧にご説明し、治療が必要な場合は今後の治療の流れをお伝えします。

  • step 6 お会計

    診療が終わりましたら、受付でお名前をお呼びしますので待合室でお待ち下さい。お名前が呼ばれてご精算可能になりましたら、自動精算機に診察券のバーコードをかざしてお会計をしていただきます。